お金を持ち続けるためには、継続して、基本に忠実でいることが大切だと考えています。
資産を持つようになったとしても、投資基準を持ち続けること、それを上回る投資の話は変わらずに見送れるようにしていたいです。
投資の話を見送ることは、けっして負けではありません。勝負を避けることで結果、勝ち続けることができることもあるのです。
今回はお金を持ち続けることを目指して、学び続けること、自身の考えを持つこと、投資生活のプランを持つことの大切さをご案内していきます。
運用状況をいつでも見れるように
運用状況をすぐに確認できる環境を整えておきたいです。
日々、一喜一憂するような投資ではなく長い目線で考えている方も、思い立ったときすぐに運用状況を確認できる環境を作って欲しいです。
運用状況を確認する習慣があると、投資のことを自然と考えるようになります。思い付いた情報を探してみたり、方針を転換してみたり、変化が起きたときの対処方法をシミュレーションしておきます。
スマートフォンの待ち受け画面には、投資関連のアプリをまとめたり、ブックマークを登録したりと、思い立ったらすぐに運用状況へアクセスできるようにしておきます。
会社のキャビネットはキレイにしていても、家の書類は整っていない方は多いと思います。運用状況をいつでも確認できるようにしておくという目的でいえば、家の書類も整理できているようにしましょう。
日頃から資産状況に触れていくと、そんなに値動きもしないから、長きに渡って投資できていること、また自身の投資の軸やプランを都度思い出すことができ、変化が起きた時に慌てないのだと思います。
自身の貸借対照表、損益計算書を作成する、または作ってもらうこともおすすめします。自身で作る場合には、買い物をするたびに、スマートフォンで仕訳を切っておき、毎月決算を組んでみます。
休みの日のように朝の時間に余裕があるときは、その日の支払い予想を朝のうちにしておくこともあります。支払いの予想や振り返りが習慣になったおかげで、あまり理由のない無駄遣いはなくなりました。
勘定科目明細も毎月推移を確認します。ここまでするとなると、会計の知識が必要でとっつきにくいかもしれませんが、資産を形成するために簿記3級-2級程度の会計知識に触れておくことは有用だと思います。
会計の専門家になるとまではいかなくても、貸借対照表、損益計算書が読めたり、作れたり、会話ができるようになると、株式投資に関する情報を集めるときに役立つはずです。
トラブルに備える
お金にまつわる何かがおきても対処できるようにシミュレーションしておきます。
これまで、お金がなくなるかもしれないトラブルをいくつも見てきました。
お金を持っている方には、ビジネスの話が持ち掛けられるようになります。報酬や手数料を得るため、練りに練った提案を準備してきます。
相手の立場から考えた提案ならまだしも、自身のことしか考えられてない、相手のことを考えていない、詐欺ではないまでもぼったくりのような提案も中にはあるでしょう。
デリバティブ取引の失敗により残った借金、株式投資の損。
お話を伺ってると、勧められるがまま、契約をしてしまったことに気付きます。話を持ち掛けられたとき、よく考えて、よく分からなければ、契約をしないこともできたとのことです。
専門家とパートナー関係を気付くことは大切です。良いパートナーかどうかを見極めることが大切です。良いパートナーに育てていくこともできるかもしれません。
専門家には専門分野があるので、専門分野によって専門家を変えることに妥協しないことも大切です。
得意なことや経験してきたことは、動きが早いものです。そうでないものに対しては時間がかかります。
良い専門家は得意分野でない場合にも期待に応えようと行動するはずです。しかしながら、着手するのにも時間が掛かっているはずですので、そのときには良く見極めて、頼もうとしていることが得意な専門家にあらためて依頼するようにしましょう。
1番良いのはこちらが考えてることに共感してくれて、自身の専門分野でない場合には自身でほかの専門家を探して、紹介してくれるパートナーと良い関係を築けることだと思います。
盗難への準備も行なってください。パスワードの管理は今のままで安心できますか?今は金融機関口座、運用状況、家計の状況をスマートフォンで確認できます。
確認のためには、IDやパスワードが必要で、いくつものパスワードがあることは、管理が面倒くさいと思うこともあります。
もう使っていないサービスのパスワードの管理は必要ですか?使うサービスの取捨選択を都度行うことと、安心できるパスワード管理を行いましょう。
お金の使い方
株式投資全般のページではいくら投資に回せば良いかというご案内をしました。
投資を始める前に、給料の手取り額の6か月分は貯金しておきましょう。
その上で、給料の10%分は、結婚式、お葬式、里帰り、入院など、臨時出費に備えて、貯金を継続しましょう。
そして、手元に残った資金が、無理せず投資に回せる金額だと考えています。
引用:株式投資の仕組みや運用中に大切なこと!確定拠出年金、投資信託、持株会、NISA
金融資産構成を日本・アメリカ・ユーロエリアで比較すると、日本人が株式投資に対して、あまり関心が高くないことが明らかになります。 日本銀行調査統計局の2020年資金循環の日米欧比較によると日本の家計における金融資産のう[…]
このようにお金の使い方にルールを決めておくことが大切です。
そして、お金を気持ち良く使えるよう、家族との関係に時間を取れると良いです。
相続や事業承継の仕事では、仲が悪い夫婦や親子、兄弟とお会いすることがあります。先代からの相続の失敗が原因であることが多く、良き専門家に恵まれなかったことや家族との時間をあまり取ってこなかったことを悔やまれる方が多いです。
次の世代にお金を残すこともひとつの使命かもしれませんが、人生でやりたいことを100個近くあげて、それらの実現のためにお金を使っている方もいらっしゃいます。
明日はやってくる
ビジネスや投資は全国大会や卒業式、ドラマや映画のように終わりがあるわけではありません。
大変だったこと、力を入れていたことが終わっても、普通に明日はやってきますし、打ち上げる時間もなく、明日の準備が始まるときもあります。
日常にドラマや映画のような展開を期待すると、ギャップが生じて苦しくなることもあるかもしれません。
明日が普通にやってくることがあたりまえだと思えることが第一歩かもしれません。
次世代に向けて
相続や事業承継の仕事をしていると、自身の財産を家族のためにどう残していくのかを考える場面に出会すことがあります。
将来、お金持ちになる予定であれば、子供や孫へどのように資産を残していくのかを今から考えておくのも良いかもしれません。
自身のお金を増やしつつ、次世代に自身が学んできたこと、一貫した考え方や戦略、判断軸を伝えることはきっと必要なことだと思います。
ビジネスを続けよう
本当はビジネスを始め、ビジネスで得たお金を不動産や投資に回す方法がお金を増やすためには良いです。しかしながら、ビジネスを起こすのは簡単ではありません。
起業をしてみたいと思ったことがあったり、あるいは、会社の宴会でオーナーが挨拶するのを見て、あちら側に立ちたいと思ったことがあるなら、1度で良いので、起業を目指してみてはいかがでしょうか。
家族の生活は?本業の部下やお客様は?など、それぞれ起業に向けての障害があると思います。
それならば、副業から始めてみてください。
本業を続けることで家族の生活、部下やお客様との関係を守りつつ、新しいことにチャレンジします。「副業の収入が本業を超えたら、本業を辞める」というのは、良くある話です。
本業を続けながら、新しいことにチャレンジするのは大変です。仕事仲間が休んでいるとき、遊んでいるときに、副業に向き合うわけです。時間の管理も大変です。
好きなこと、得意なことから始めてみることをおすすめします。たまに、話を聞いてくれる友人やアドバイザーがいても良いと思います。私の場合は、5人の友人と2人のアドバイザーとたまに話しながら、起業の準備を進めていました。
あなたたちが私にしてくれたように、私も誰かにできるように
病院で診療を受けたときの医療保険が負担してくれる制度、上司がいつの間にか支払いを済ませてくれていること、お金にまつわる恩恵を私は何度も受けてきました。
あなたたちが私にしてくれたように、私も誰かに私ができることをしていきます。お金を社会に還元するよう自身をコントロールしていきたいと考えています。
おわりに
最後までご覧いただきありがとうございます。
お金を持ち続けるために、学び続けること、詐欺やぼったくり、盗難を避けること、家族との時間を増やすこと、ビジネスを続けることをご案内させていただきました。
今回の記事が皆さまのお金を持ち続けるためのヒントになれましたら幸いです。
ファイナンス教室は、好きなときに好きなハワイへ行けるようになれればと、その方法を考え始めた教室です。ハワイ情報もぜひご覧になってください。
ハワイ旅行に向けてお金を節約し、投資していく方法を共有するファイナンス教室を始めます。 本業があって、1年や2年に1度ハワイ旅行に行けるような資金を作りたい方に向けた節約・家計見直し術のご案内です。 このファイ[…]
金融資産構成を日本・アメリカ・ユーロエリアで比較すると、日本人が株式投資に対して、あまり関心が高くないことが明らかになります。 日本銀行調査統計局の2020年資金循環の日米欧比較によると日本の家計における金融資産のう[…]
今は不動産価格がとても高くて、不動産投資を行う気持ちになれません。 不動産価格の上昇について東京で例をあげると、2012年の中央区茅場町のワンルームマンションの値段よりも、2020年の板橋区上板橋のワンルームマンショ[…]