スパムおにぎりを作ってハワイ気分!今日はスクランブルエッグとまぐろすき身をはさむレシピ

スパムおにぎり出来上がり

自宅でのハワイローカルフード作りは、自宅でハワイ気分を作り出すときにきっとお役に立てるレシピを紹介します。

第14弾は手作りのスパムおにぎりを休日の朝食に家族へ贈ります。

スパムおにぎりのスパムは、1891年創業のホーメルフーズ社(本社:ミネソタ州オースティン)によって1937年に発表された豚肉の缶詰です。

初めて食べたのは沖縄の食堂だったと思います。80年以上の歴史ある商品なんですね。

スパムおにぎりは、ハワイのローカルファストフードで、ABCストアやセブンイレブン、おにぎり専門店のいやす夢で購入できます。

スパムとごはんのシンプルなものから、卵焼きやアボガド、ベーゴン、きゅうりや梅、たくあん、うなぎ、スパムカツなどの組み合わせ、どの組み合わせも美味しいに決まってます。

「妻の料理で何が好き?」って聞かれれば、おにぎり」と答えるくらい、おにぎりが好きな私にとって、スパムおにぎりはハワイ滞在中、ついつい手に取ってしまう食べ物です。

今回は、スパムとごはんの間に、スクランブルエッグとまぐろすき身をはさむ組み合わせでご案内します。

スパムの味付けはそのままに、まぐろすき身にアロハ醤油で風味を付けます。

最後にひと巻きする海苔の香りが奥深いです。

関連記事

旅先での食事は、家族旅行、友達同士の旅行、カップル旅行、ひとり旅問わず、どなたにとっても共通のレジャーですが、実際には、旅行中、いつ、何が食べたくなるかまでは予想できないもの。そのときの体調によっても変わってきます[…]

スパムおにぎりのレシピ

材料: 8個分

スパムおにぎりの材料

スパム:1缶(340g)
卵:2個
まぐろすき身:200g 
焼きのり:おにぎり用2枚
アロハ醤油:適量
胡椒:適量
ごはん:2合


作り方

スパムおにぎり作りの4つのステップをご案内します。ごはんを炊く時間を除いて、30分で完成です。


Step1. 材料の準備

01. ごはんを炊きます

おにぎりごはんの炊き方のコツは水分を含ませつつ、炊く際の水分は少なめにすること。

研いだ後、1時間半の吸水タイムを作りましょう。

炊く際には、いつもより5%だけ(お米1合に対し、炊飯器の内釜の高さ2mmくらい少なく)水の量を少なくして、炊きます。

02. スパムを8等分にカットします

カットしたスパム

スパムを8等分にカットします。

スパムカッターを用いると、ひと作業で均等にカットできます。

03. スパム缶は中を洗っておきます

スパム缶洗ったよ

スパム缶をおにぎりの型に利用するので、中身を洗っておきます。

洗っているとき、型を取っているとき、缶の切り口で手を切らないように気を付けてくださいね。


Step2. 具材の準備

01. スパムを焼きます

スパムを焼きました

フライパンでスパムの表裏を焼き色が付く程度に焼きます。

スパムに味は付いていますが、お好みで胡椒を振ります。

焼き終わったら、お皿によけておきます。

02. スクラブルエッグを作ります

スクランブルエッグ!

フライパンでスクランブルエッグを作ります。

後ほど、アロハ醤油をかけるので、ここでスクランブルエッグには味付けしません。


Step3. にぎります

01. スパムの缶を使って、ごはんを成形

スパム缶にラップを敷いて、ごはんを高さ1/2程入れて、成形します。

02. まぐろすき身、スクランブルエッグをごはんの上に乗せます

まぐろすき身をご飯の上に乗せて、適量のアロハ醤油をかけます。

その上にスクランブルエッグの順にごはんの上に詰めます。

03. ラップで包みながら取り出します

ラップで包みながら、スパム缶から取り出し、形を整えます。

04. スパムを乗せます

ラップを開いて、スパムを乗せて、もうひと握りします。

ごはんのサイズはスパム缶サイズなので、ちょうど良いです。


Step4. 仕上げ

海苔を細く縦に切り、スパムおにぎりに巻き付けて、できあがりです。

スクランブルエッグがこぼれませんように。

アロハ醤油醤油(2パック) Aloha Shoyu Co. 24 Fl Oz (Pack of 2), Aloha Shoyu Soy Sauce (Pack of 2)


おわりに

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

今回はハワイローカルフードの定番であるスパムおにぎりを作っていきました。

ハワイで過ごすような休日の食卓を目指して、うまくできたと思います。

ラップに包んだスパムおにぎりを持って散歩に行ってきます。

今回の記事が皆さまの自宅でハワイ気分のお役に立てますと幸いです。

ハワイに行ったら人生変わったは、ハワイで触れたやさしさや思いやり、行動力が私の価値観を変えてくれたことをきっかけに、好きなときに好きなハワイへ行けるようになれればと、その方法を考え始めたサイトです。ハワイ情報もぜひご覧になってください。

関連記事

旅先での食事は、家族旅行、友達同士の旅行、カップル旅行、ひとり旅問わず、どなたにとっても共通のレジャーですが、実際には、旅行中、いつ、何が食べたくなるかまでは予想できないもの。そのときの体調によっても変わってきます[…]


関連記事

自宅でのハワイローカルフード作りは、自宅でハワイ気分を作り出すときにきっとお役に立てるレシピを紹介します。 第8弾は手作りのフライドライスを休日の昼食に家族へ贈ります。 家庭でのフライドライスなので、パ[…]

フライドライス

関連記事

自宅でのハワイローカルフード作りは、自宅でハワイ気分を作り出すときにきっとお役に立てるレシピを紹介します。 第7弾はハワイ島を舞台にした映画ホノカアボーイに登場する四角いマラサダを作って家族に贈ります。 […]

Bees malasada

関連記事

自宅でのハワイローカルフード作りは、自宅でハワイ気分を作り出すときにきっとお役に立てるレシピを紹介します。 第12弾は手作りのオムレツを休日の朝食に家族へ贈ります。 […]

オムレツ

関連記事

モデルプランでは、旅先をハワイに決定して、どのような旅行にしようか検討する際にきっとお役に立てるプランを紹介します。 今回は5泊7日コンドミニアム滞在のハワイで生活しているような旅をテーマにした旅程です。 […]


関連記事

楽しいハワイ旅行も、英語が使えたらもっと楽しめるだろうなと思って勉強しています。 初めてハワイに行ったときは、ほとんど英語を話せませんでした。それでも、食事をしたり、タクシーで移動したり、レンタカーを借りたり、もちろん楽しか[…]


関連記事

ハワイでやってみたいことを全部あげてみると、レストラン、アクティビティにショッピング、ホテルステイetcと1回のハワイ旅行ではとてもおさまりきらないです。 どうしても予定にいれたいもの、悔しくもあきらめなければならな[…]

スパムおにぎり
最新情報をチェックしましょう!