カップル海後ろ姿

【マイルで海外旅行】日々の買い物でマイルを効率よく貯めるルール設定!税金もクレジットカード払いで少しずつ特典航空券に近づくのです

カップル海後ろ姿

「マイルでファーストクラス」の実現を目指して、今日もコツコツをコンセプトに貯マイルを進めています。

貯マイルのヒントは、あれもこれもクレジットカードで決済することなのですが、日々の買い物における支払いルールをあらかじめ決めておくことが、効率よくストレスなく、ポイントを貯めるのに役立つと思います。

まずは「所有クレジットカード」、「保有マイル」、「保有ポイント」から整理していきましょう。

所有カード・マイル・ポイント

ANA飛行機

日々の買い物には、ポイントが溢れています。お得なものもあれば、あまり利用しづらいポイントまで様々。

整理や集中を考える前に、管理するのが面倒だからとポイントの受け取りを断ったりしている方も多いのではないでしょうか。

支払い方法の整理を始めると、自身が日頃利用しているお店は、なんだかんだ集中していることが分かります。

お得品を狙って毎回スーパーを変えたりしていても、生活圏の中ですからね。

所有クレジットカード

まずは、クレジットカードの所有状況を確認していきます。現在支払いに利用しているクレジットカードは、2枚です。

ANA VISA ワイドゴールド
オリコ エレガントゴールド

ANA VISA ワイドゴールドは日々の買い物で決済に用いているカードです。

今ではほとんどの支払いをこのカードで行うことをルールにして、マイルを貯めています。

一方でオリコ エレガントゴールドは賃貸契約をする際に作らざるをえなかったカードです。

家賃までANA VISA ワイドゴールドで支払えたらと考えて、とても残念な気持ちになります。

以前住んでいたマンションでは、エポスカードの作成が条件でした。こちらは引越し後すぐに解約しています。

所有クレジットカードに、SPGアメックスを加えるかどうか検討中です。

アメックス、ダイナースは、年会費が高い一方で、旅行やエンターテイメント分野におけるサポートが充実している「T&Eカード(トラベル&エンターテイメントカード)」ブランドです。

SPGアメックスのもっとも魅力的なのは、高級ホテルの「無料宿泊特典」でしょう。

SPGは、Starwood Preferred Guest(スターウッド・プリファード・ゲスト)のことで、世界中でホテルを運営するスターウッド・ホテル&リゾートの会員サービスの名称です。

「マリオット」、「リッツ・カールトン」、「シェラトン」など高級ホテルに毎年1泊(1室2名まで)できる権利です。

ハワイであれば、「ロイヤルハワイアンホテル」、「モアナサーフライダー」が、スターウッド系列のホテルです。

ANAマイルにも交換できますし、クレジットカード利用により貯まるポイント(マリオットボンヴォイポイント)には有効期限がありません。

必要マイル数が高い路線やハイクラスシートの特典航空券を狙うことができるのです。

また、ポイントサイトでクレジットカードを作って、ポイントを貯めることも検討しています。

使わないクレジットカードは作りたくないという気持ちがこれまでは強かったのですが、各クレジットカードで支払うものや、ポイントをどのように使うのかについて、ルールを決めておけば無駄が生じないだろうと考えています。

保有マイル

次に保有マイルを確認していきます。

ANAマイル、JALマイルともに貯まっているのですが、日々の買い物で貯めているのはANAマイルで、JALマイルは仕事でJALを利用する際に貯めている程度です。

貯まったマイルの数と有効期限をいつでも確認できるようにしておくことがポイントだと考えています。

ANAマイルの場合は、ANA MILEAGE CLUBアプリで「マイル」を確認し、三井住友カードアプリで「Vポイント」を確認→有効期限を確認するWebPageへ進み、「マイル総数」を計算します。

目標に向かってコツコツ進んでいくのは楽しいです。

保有ポイント

最後に保有ポイントを確認していきます。あわせて、各ポイントの使い道もルール作りしていきましょう。

私自身が貯めているポイントは次の15種類です。

・Vポイント
・楽天ポイント
・オリコポイント
・ハピタスポイント
・タイムズポイント
・Pontaポイント
・Tポイント
・dポイント
・地元のドラッグストアのポイント
・ムラサキスポーツポイント
・無印良品
・ユニクロ
・Queen Classico
・Amazonポイント
・EX

「Vポイント」は、ANA VISA ワイドゴールドカードで支払ったときに貯まります。

「楽天ポイント」は、複数のサービスをひとつに分かりやすく束ねたところに、使い勝手の良さを感じています。日々の買い物ですと、ファミリーマート、地元のドラッグストア、マクドナルドが楽天ポイントを貯めるスポットです。1年のうちで楽天ふるさと納税を利用したときに最も多くの楽天ポイントが貯まります。

「オリコポイント」は家賃の支払いで貯まっていきます。

「ハピタスポイント」はネットでのショッピング、各種ポイント活動で貯めています。

タイムズカーシェアリングの利用で「タイムズポイント」が貯まります。

「Pontaポイント」は、ローソンのほか、ホットペッパービューティー経由で髪を切る時にも貯まっています。

「Tポイント」はTSUTAYAに隣接するスターバックスで貯めています。

「dポイント」はマツモトキヨシでの買い物や料理教室で貯めています。

地元のドラッグストア、ムラサキスポーツ、無印良品、ユニクロ、Queen Classicoは、ショップでの買い物によりポイントが貯まります。

「Amazonポイント」はAmazonでの買い物でポイント貯めています。

「EX」はプライベートでの東海道新幹線の利用でポイントが貯まります。仕事で新幹線に乗る機会が多いのですが、会社支給のEXを使う必要があり、ポイントが付与されないように設定されています。

細かく見れば、上記の15種類の中に入らないポイントもいくつかありますが、それらは有効期限が切れても仕方ないなと思えるポイントです。

また15種類のポイントの中にもよく貯まるポイントとそうではないポイントがあります。

私の場合は、Vポイント、楽天ポイント、オリコポイントがよく貯まっていきます。

今はANA VISA ワイドゴールドがメインでマイルを貯めていく生活にしていますが、主に使用するクレジットカードが変われば、別の支払いルールが始まるかもしれません。

ANA VISA ワイドゴールドの使い勝手については、こちらの記事をご覧ください。

関連記事

マイルを貯めるなら「ANA VISA ワイドゴールド」をおすすめします。マイル初心者だった私にとっても、年会費とのバランスがちょうど良いカードでした。 ANA VISA ワイドゴールドを発行し、日々の支払いを[…]

私の支払いルール

リアルの買い物シーンを、スーパー、コンビニ、ドラッグストア、カフェ、食事、本、交通、アパレル、家賃、光熱費・税金のカテゴリーに分けて、それぞれどのような支払い方法が最適かを検討し、各ポイントを貯めていくのかを整理していきます。

私の場合には、15種類のポイントがどの買い物で発生しているのかを整理することで、生活の中で現金払いをしているのは、バスの現金チャージのみであることがわかりました。

マイルを貯めるために、支払いはなるべくクレジットカードでと意識してきたのでこの事実は嬉しかったです。

一つひとつのシーンを振り返ってみます。

スーパー

利用するスーパーは、マックスバリュ、明治屋ストアー、成城石井、地元のスーパーです。

スーパーでの買い物でポイントの2重取りは考えていません。

ANA VISA ワイドゴールドでの支払いで、Vポイントをコツコツ貯めていきます。

コンビニ

生活圏でよく利用するコンビニは、ファミリーマート、ローソン、セブンイレブンの順です。

自宅や会社からどのコンビニが近いかで変わりますね。

もちろん支払いは、少額でもANA VISA ワイドゴールドでVポイントを貯めます。

加えて、ファミリーマートでは楽天ポイント、ローソンではPontaポイント、セブンイレブンでANAマイルを2重取りします。

セブンイレブンはANAカードマイルプラス加盟店なので、クレジットカード会社のポイントとは別に、さらに100円または200円(税込み)につき1マイルを貯めることができます。

ドラッグストア

生活圏にあり利用が多いドラッグストアは、マツモトキヨシと地元のドラッグストアです。

マツモトキヨシでは、マツキヨポイント、dポイント、ANAマイルを3重で貯めます。

マツモトキヨシもANAカードマイルプラス加盟店です。

地元のドラッグストアでは、楽天ポイントと地元のドラッグストアのポイントを貯めます。

カフェ

スターバックスでは、TSUTAYAに隣接するショップを訪れる際にTポイントを貯めています。

家から近いスターバックスでは、ポイントの2重取りは考えません。

クレジットカード利用でVポイントのみ貯めていきます。

食事

PayPayの普及が進み、多くの飲食店でクレジットカードの支払いができるようになりました。

2021年10月以降、手数料が有料化し、お店の負担が増えてしまうのでPayPayを取り止めるお店もきっと出てきますね。

実際にPayPayを続けるのがお得かどうか問い合わせを受けたことがあります。

みんなが現金で支払ってくれれば、お店はPayPayの手数料を支払わなくて良いのでお得かどうかでいくとお得じゃないこと、私個人的にはPayPayが使えるようになったときは嬉しかったこと、けど、たとえ、現金支払いに戻ったとしても好きなお店であれば食事に行くことを回答しました。

生活圏内の本屋さんではTポイントを貯めています。

ネットで購入する場合には楽天ブックスや楽天Koboを利用しているので、楽天ポイントが貯まっています。

交通

タイムズカーシェアリング、バス、在来線が私の主な移動手段です。

タイムズカーシェアリングでは、タイムズポイントが貯まります。

バスでは地元のバス会社の意向で現金払いのチャージのままです。

在来線利用について、Suicaへの現金チャージがなかなか卒業できないでいました。

東海道新幹線を週2回は利用する生活をしているので、新幹線と在来線の乗り換え時に、SuicaとEX予約専用ICカードを重ねて通過させていました。

クレジットカードからのチャージを可能にするために「モバイルSuica」を利用したかったのですが、新幹線乗換改札では「モバイルSuica」と「EX予約専用ICカード」を重ねて通過することができないために「モバイルSuica」保有をあきらめていました。

解決!
EX予約のurl:https://expy.jp/faq/category/detail/?id=261
しかしながら、あらかじめエクスプレス予約にSuicaID番号を登録すると、モバイルSuica1台で在来線と新幹線を利用できることを知りました。
EX予約のurl(SuicaID登録方法):https://expy.jp/reservation/ic_card/

早速、SuicaIDをEX予約に登録し、次の新幹線乗車の機会にSuica1枚で新幹線の乗り降りができるかを試してみました。

ちゃんとSuca1枚で新幹線に乗車できました。

モバイルSuica対応のiphoneに機種変更してからの懸念点だったので、約3年経っての解決でした。

SuicaをモバイルSuicaに切り替えて、モバイルSuicaのチャージ方法をANA VISA ワイドゴールド決済に登録しています。

ただし、チャージによるVポイント還元は対象外です(残念)。

それでも券売機での現金チャージの手間が省ける(いつどこでも簡単な操作でチャージ・キャッシュレス)のは嬉しいです。

アパレル

各ショップのポイントを貯めています。

ポイントカードを何枚も財布に入れて、財布が厚くなるのを嫌っていたときもありましたが、今ではアプリでポイントコードの提示ができるので嬉しい限りです。

家賃

不動産会社よりオリコ エレガントゴールドカードの保有を指定されています。

オリコのポイントが貯まりますが、Vポイントは貯まりません。

家賃までANA VISA ワイドゴールドで支払えたらと考えて、とても残念な気持ちになります。

光熱費、税金

光熱費、税金はコンビニで支払っていた頃をなつかしむように、すべてクレジットカード払いに切り替えていきました。

電気代は楽天ポイントが貯まっています。

ガス、水道、税金でのポイント2重取りは考えませんが、クレジットカード支払いを選択します。

税金をクレジットカード支払いにすると、決済手数料がかかるからと現金での支払いをやめられない方が多いのが事実のようです。

確かにポイントの使い道がまとまっていないと決済手数料が無駄になってしまうと思います。

私自身はクレジットカードでの支払いであれば、ポイント還元を受けられるので、決済手数料が決して無駄にはならないと判断し、クレジットカードに切り替えています。

ここまで利用シーン別の支払い方法を整理してみました。世の中、キャッシュレス化がずいぶんと進んだことを思い出していました。

それでも、まだまだ気になることがあります。

電子マネーへのチャージでカードポイントが貯まる仕組みが共通化すると私としては嬉しいです。

また金額にかかわらずクレジットカードが使える病院が増えると嬉しいです。

こうなったら良いなと思う一方で、現在はまだまだキャッシュレス社会への移行期だと思うので、クレジットカードを利用できないことに対して、不機嫌にならないよう心掛けています。

貯まったポイントの使い道

ポイントの使い道もルール作りしておきましょう。

昨今、レジ会計の度に、ポイントはよろしいですか?と聞かれる毎日です。ポイントカードを持つのが面倒、ポイントの使い道がわからないといったことから、貯めるのを面倒に感じて、ポイントカードが財布に入っているのを覚えているにもかかわらず、ポイントは要らないですと答えている方も多いと思います。

最近ではポイントカードもスマホで管理できるものが増えて、分厚い財布やカードホルダーを持ち歩かなくても良くなっています。

ポイントの使い道についても、明確に整理しておくことによって、ポイントバック、報酬バックの恩恵を受けられるようになり、ポイントを貯めるのが楽しくなってきます。

私の場合には「マイルに交換」、「モバイルの支払い」、「商品券に交換」、「次の支払いにあてる」、「グリーン席に乗車する」といったカテゴリーに分けることができました。

保有ポイントはこちらの15種類です。

・楽天ポイント
・オリコポイント
・ハピタスポイント
・タイムズポイント
・Pontaポイント
・Tポイント
・dポイント
・地元のドラッグストア
・ムラサキスポーツ
・無印良品
・ユニクロ
・Queen Classico
・Amazonポイント
・EX

これらを使い道によって、次のようにカテゴライズできました。

ポイントの使い道 該当ポイント
マイルに交換 Vポイント, ハピタスポイント
モバイルの支払い 楽天ポイント
商品券に交換 オリコポイント
次の支払いにあてる

タイムズポイントPontaポイントTポイントdポイント地元のドラッグストアムラサキスポーツ無印良品ユニクロQueen ClassicoAmazonポイント

グリーン席に乗車する EX

われながら、無理のないストレスのない、ちょっとマイルを頑張るポイントの使い道になっていると思います。

マイ友プログラムを利用した発行がお得です

ここまで貯マイルを実践するための支払いルールをご案内してきました。

最後にANAのクレジットカードをお得に発行する方法をご紹介します。

初めてANAのクレジットカードを発行する方にとって、ANAのマイ友プログラムを使った発行がおすすめです。

ANAのマイ友プログラムを使って申し込みを行うと、発行時に+2,000マイル受け取ることができます。

マイ友プログラムは、ANAが企画する「ANAマイレージクラブ会員の方からの紹介を受けた方が対象カードを発行すると発行者・紹介者それぞれにマイルをプレゼント!」するプログラムです。

ANAのURLはこちら:
https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/reference/anacard/mgm/regist/

ANAゴールドカードであれば、通常発行により2,000マイルもらえるのに加えて、マイ友プログラム利用で、さらに+2,000マイルを受け取れるのです。

ご検討されている皆様の周りにANAカードをお持ちの方がいらっしゃれば、その方から紹介を受けることをおすすめします。

マイ友プログラムは紹介者にも同数のマイルが入る仕組みなので、きっと紹介手続きを行ってくれると思います。

紹介手続きは、3ステップです。

①ANAマイレージクラブのサイトに「ログインして、② 「紹介URLを生成」して、③紹介者に「紹介URL、紹介番号、紹介者氏名(カナ)を案内」します。

紹介を受けた方は、紹介URLにログインし、必要情報を入力・登録の上、ANAカードを申し込むことにより、ボーナスマイル+2,000マイルを発行者・紹介者ともに受け取ることができます。

マイルは、カードがお手元に届いてから約10日後までに積算されます。

もし、知り合いには頼みにくい、周りにANAカード保有者がいないといった場合には、ぜひ私に紹介させてください。

私もコツコツですが、皆様と同じようにマイルを貯めているので、喜んで紹介させていただきます。

ご希望の方は以下のフォームへメールアドレスをご入力の上、送信するボタンをクリックしてください。


    ※ 登録に必要な情報を自動返信します。
    ※ 迷惑メールに入る可能性もありますのでご留意ください。
    ※ ご記載いただいたメールアドレスへ、次のようなメッセージを「紹介URL、紹介番号、紹介者氏名(カナ)」お送りします。(URL・紹介番号はこのまま。実際のメール文では紹介者氏名(カナ)を明記します)

    ▼ メール文面


    この度はANAマイ友プログラムの紹介機会をいただき、誠にありがとうございます。

    プログラム申込みにあたり、必要となる情報をご案内致します。

    ▼ 申込み情報
    申込者情報登録用URL:https://www.ana.co.jp/amc/reference/anacard/mgm/regist/
    紹介番号:00087704
    カナ氏名:【※】
    ※ 実際のご案内メールでは、こちら記載しています。

    ▼ 申込みの流れ
    01. 上記の申込者情報登録用URLをクリック
    02.「さっそく登録する」の「登録用ページ」ボタンをクリック
    03. 必要情報を入力し「次へ」をクリック
    04. 登録内容を確認し「登録する」ボタンをクリック

    こちらで登録手続きは完了です。ご登録から3カ月以内にANAカードを発行すると、カードがお手元に届いてから約10日後にマイルが積算されます。

    ご不明点ございましたら、ご連絡ください。
    どうぞ宜しくお願い致します。

    ハワイに行ったら人生変わった窓口
    Eメールアドレス:
    info@hawaii-ittarakawatta.com


    おわりに

    最後までご覧いただき、ありがとうございます。

    今回は支払い方法を見直すことによる節約術をご案内しました。

    日々の買い物で何のポイントを貯められているのか、各種ポイントの使い道についてもルール設定しておくことで、ストレスなく効率的に節約が進みます。

    そして「マイルでハワイ」にも近づきます。

    今回の記事が皆様のライフスタイルにあわせた「支払いルール・ポイント活用」にかかる提案になりましたら、嬉しいです。

    ハワイに行ったら人生変わったは、ハワイで触れたやさしさや思いやり、行動力が私の価値観を変えてくれたことをきっかけに、好きなときに好きなハワイへ行けるようになれればと、その方法を考え始めたサイトです。

    ハワイ情報もぜひご覧になってください。

    関連記事

    マイルで航空券を取得することは、知っているか知らないかで、得できるかできないかが明らかになる話の最たる例です。 いつかマイルでハワイへと、5年かけて貯めたマイルでハワイ行きの特典航空券を申し込めたときは本当に[…]

    ホノルル空港

    関連記事

    「ポイ活・ポイント活動でお小遣い稼ぎ・リッチに!」そんな言葉をよく聞くようになりました。 ハワイに行ったら人生変わったのファイナンス教室マイル編では「マイルでハワイへ」を夢見た私の実践をシリーズでご案内してい[…]

    ハワイのショア

    関連記事

    ハワイ旅行に向けてお金を節約し、投資していく方法を共有するファイナンス教室を始めます。 本業があって、1年や2年に1度ハワイ旅行に行けるような資金を作りたい方に向けた節約・家計見直し術のご案内です。 このファイ[…]


    関連記事

    チェックインを終えて、保安検査場(セキュリティチェック)、出国審査を通過した搭乗ロビーには、免税店、カフェ・レストラン、ブランドブティック、お土産・雑貨屋、ドラッグストアが並び、歩いているだけで、あっという間に時間[…]


    関連記事

    日本の空港からホノルルの空港(行き)までのプロセス別、素朴な疑問に答えていきます。たとえば、「日本での保安検査とハワイでの税関チェックの違いは何?」、「日本の保安検査で、トレイに出さなければいけない荷物は何?何故出すの?」[…]


    関連記事

    ハワイ旅行に向けて持ち物の準備を始めます。機内持ち込み用のかばんと、空港でのチェックイン時に預けるスーツケース、それぞれに何を詰めましょう。 荷造りのときから、機内での過ごし方を想像して、スーツケースと機内持ち込み用[…]


    関連記事

    モデルプランでは、旅先をハワイに決定して、どのような旅行にしようか検討する際にきっとお役に立てるプランを紹介します。 今回は5泊7日コンドミニアム滞在のハワイで生活しているような旅をテーマにした旅程です。 食事[…]

    カップル海後ろ姿
    最新情報をチェックしましょう!