waikikitrolley

【ワイキキピンクトロリー完全ガイド】全ての停留所の周辺スポットとちょい乗り利用をおすすめ

waikikitrolley

ハワイの移動手段として多くの方が利用するトロリー。

観光にこだわったワイキキトロリーですから停留所の周りにはワイキキを中心におすすめ観光スポットが目白押しです。

人気スポットを的確に停車してくれる充実のコースであり、トロリーで巡るスポットがまさにワイキキを中心としたハワイの観光スポット特集と言えます。

ワイキキトロリーの路線図を見ながらハワイ旅行の予定を組み立てられてしまう程、バリュエーションが豊かで、カラフルなトロリーが街に彩りを添えています。

2023年6月は、4つのトロリーが運行しています。

ショッピングにはPINK LINE(ピンクライン)歴史・文化散策にはRED LINE(レッドライン)絶景東海岸観光にはBLUE LINE(ブルーライン)ダイヤモンドヘッドへのアクセスにはGREEN LINE(グリーンライン)

今回はそのうち、ワイキキとアラモアナショッピングセンターを繋ぐピンクラインについて、便利な使い方をご案内していきます。

ワイキキ⇄アラモアナショッピングセンターの行き来だけでなく、ワイキキ内のちょい乗り移動に何かと便利です。ピンクトロリーの便利な使い方や13箇所すべての停留所情報をご案内します。

\ハワイ現地ツアーをランキングしてます/
>> VELTRA-ベルトラでハワイ現地ツアー予約:必見Top25ランキング
\VELTRAで予約できるレストランを厳選/
>> ハワイの絶品レストランを予約しよう!VELTRAのお得なサービス


目次

ワイキキトロリー

waikikitrolley

ワイキキトロリーは、現地企業のE Noa Corporationが運行しています。チケット購入によりどなたでも利用することができるトロリーで、日本人観光客だけではなく様々な国の観光客も利用しています。

ワイキキトロリーのチケットはワイキキショッピングプラザ1階のトロリーチケット販売所で購入できます。ドライバーからはチケット購入できません。またワイキキトロリーの公式ホームページ(日本語対応)で購入することもできます。WEB購入後に届く予約確認メールと身分証明書をチケット販売所に提示してチケットを受け取ります。

ワイキキとアラモアナショッピングセンターを繋ぐ「ピンクライン」は、JCBのクレジットカードを乗車時に提示するだけで利用が無料になります。JCBのクレジットカード1枚につき、大人2名と子供2名(11歳以下)の運賃が無料に。
※JCBプリペイドおよびカードレスタイプのJCBカードはこちらのサービス対象外です

ワイキキトロリー(WAIKIKI TROLLEY)
url:https://waikikitrolley.com/ja/
運営:E Noa Corporation
電話番号:(808)591-2561
mail:aloha@waikikitrolley.com

ワイキキトロリーチケット販売所:
ワイキキ・ショッピング・プラザ1階
住所:2250 Kalakaua Ave. Honolulu
営業時間:9:00am-5:00pm


ワイキキ内のちょい乗り利用が便利

waikikitrolley

ピンクトロリーの最大の魅力はJCBカードとのキャンペーン。ワイキキ内の移動で「歩けなくもないけど、ちょっと遠いな」という場合や「ちょうど来たから乗っちゃおう!」というような場合のちょい乗り利用に重宝します。

JCBカードのキャンペーンは一応期間があり「2022年4月1日(金)~2025年3月31日(月)」とJCBのWebサイトに「※本ページ掲載のキャンペーン実施期間以降も、継続してキャンペーンを実施する場合があります」との注書きとともに記載があります。ずっと継続して欲しいです。


ワイキキ東部滞在で

ワイキキ東部のホテルに滞在していると、インターナショナルマーケットプレイスに行くのにStop#05 丸亀製麺(Marugame Udon)、ロイヤルハワイアンショッピングセンターに行くのにStop #08 ホクラニ・ホテル(Hokulani Hotel) が「歩ける距離だけどタイミングよければ乗ってしまおう」という利用に便利ですし、ヒルトンハワイアンビレッジや100 Sails Restaurant & Bar(100セイルズ・レストラン&バー)、Chart House Waikiki(チャート・ハウス・ワイキキ)に行くのに「同じワイキキ内だけど歩くには距離があるかな」という利用に、Stop #09 アクア・パームス・ワイキキ(Aqua Palms Waikiki)の停留所への移動が便利です。


ワイキキ西部滞在で

ワイキキ西部のホテルに滞在していると、ワイキキショッピングを楽しむのにStop#01 ワイキキショッピングプラザ(Waikiki Shoppong Plaza)、ワイキキビーチの中央へ行くのにStop #02 デューク・カハナモク像(Duke Kahanamoku Statue) が「歩ける距離だけどタイミングよければ乗ってしまおう」という利用に便利ですし、ワイキキの西側から東側まで歩けなくもないけど、Hy’s steakhouse で絶品ステーキを味わうのにStop #04 ヒルトン・ワイキキ・ビーチ・ホテル(Hilton Waikiki Beach Hotel)、ホノルル動物園やモンサラット通りに行くのにStop #03 ザ・ツインフィン・ホテル(The Twin Fin Hotel)を利用すると移動がスムーズです。


ピンクラインの運行時間

2023年6月のピンクラインの運行時間は10時00分~20時13分です。朝早い時間の移動はUberやタクシーを利用しましょう。

ピンクラインは往復約60分です。15分間隔で運行しています。「ピンクトロリーを降車せずに1周巡ってみる!」という使い方も思い出になると思います。トロリーからワイキキの街並みを眺めるのも楽しいです。

※ 最新のワイキキトロリーの運行状況やコースはWebサイトでご確認ください。


ワイキキトロリーの乗り方

waikikitrolley

Webサイトで出発時刻(スケジュール)を確認して、ワイキキトロリーのイラストが描かれた看板のある停留所でトロリーを待ちます。ドライバーにJCBカードや1日券などのチケットを提示して乗車します。座席は指定ではなく自由席です。ワイキキトロリーは全ての停留所に止まるので、降りる合図は必要ありません。

降車の際には、運転席近くにあるチップ入れに注目。「Thank you!」と言葉を添えてチップを入れましょう。

「Trolley Stop」と書かれた停留所でトロリーを待つのですがやってくるトロリーの種類が多いので、間違えないように注意しないといけませんね。コースによって車体に付けられた旗が色分けされています。利用の時間帯によっては、停留所に行列ができたり車内が満員のために乗車できない可能性もあります。トロリーの停留所には日本のバス停のように時刻表はございません。

持込可能な荷物は「60cm×45cm×30cm」までの大きさです。

※ トロリーにスーツケースは持ち込みできません。

運転手さんに「スペースがないからダメ」と言われながらも乗ってしまう…なんてことのないようにしましょう。なお、持込可能な定形外荷物としてベビーカー(折り畳んだもの)がございます。

このほか、ワイキキトロリーのチケット購入の仕方、コース別の値段等については、こちらの記事をご覧ください。

関連記事

ハワイの移動手段として多くの方が利用するトロリー。 ワイキキを中心に観光スポットを巡るコースを走るトロリーは、路線図を見ながらハワイ旅行の予定を組み立てられてしまう程、バリュエーションが豊かです。 […]


ピンクラインのコース紹介

ワイキキトロリーピンクラインは、ロイヤルハワイアンセンター、インターナショナルマーケットプレイス、そしてアラモアナショッピングセンターと1日中見て回れるショッピングコースを巡回しています。

ワイキキ→ヒルトンハワイアンビレッジ→プリンスホテル→アラモアナと回っていくので停留所近くのレストランやカフェへアクセスするのにも重宝します。

ピンクラインのコースを停留所周辺のおすすめスポット情報とともにご案内します。


Stop#01 ワイキキショッピングプラザ(Waikiki Shoppong Plaza)

waikikishoppingplaza

ワイキキショッピングの中心に位置するStop #01 では、ロイヤルハワイアンセンター、インターナショナルマーケットプレイス、ワイキキのレストランにアクセス。


Royal Hawaiian Center(ロイヤルハワイアンセンター)

ワイキキに滞在する誰もが訪れると言っても過言ではないロイヤルハワイアンセンター。

西側の角にあるティファニーの外観が素敵です。カラカウア通りの3ブロックに渡って立地するため、カラカウア通りが夜遅くまで明るいのはロイヤルハワイアンセンターのおかげではないでしょうか。

ハイブランドから最新のアパレルが100店以上、ウルフギャングステーキハウス ワイキキ店をはじめ、有名レストランが集まっています。

ミュージックライブ、フラレッスン、ウクレレレッスンなどのイベントも開催しています。

Royal Hawaiian Center(ロイヤルハワイアンセンター)
url:https://www.royalhawaiiancenter.com
住所:2201 Kalakaua Ave, Honolulu
電話番号:(808)922-2299
営業時間:11:00am–8:00pm


International Market Place(インターナショナルマーケットプレイス)

インターナショナルマーケットプレイスの歴史は古く1956年に商業、小売、娯楽の中心としてオープンしています。

2013年に完全な改装工事のため閉鎖、2016年8月25日に再開しています。100店舗のショップやレストランがあり、多くの観光客で賑わっています。

2階にあるミツワマーケットプレイスは、日本の食料品を中心に取り扱いがあるスーパーです。日本人に馴染み深いメニューのお弁当(寿司や刺身もあります)、日本の化粧品や薬、日本食のテナントコーナーもあります。

International Market Place(インターナショナルマーケットプレイス)
url:https://shopinternationalmarketplace.com
住所:2330 Kalakaua Ave, Honolulu
電話番号:(808)921-0536
営業時間:11:00am–7:00pm


Stop #02 デューク・カハナモク像(Duke Kahanamoku Statue)

waikiki

カラカウア通りからワイキキビーチを望むStop #02、視界がひらけた時の声を上げたくなる感覚は何度来ても。デューク・カハナモク像と写真撮影やワイキキビーチご利用の際にはこちらの停留所をご利用ください。


Duke Kahanamoku Statue(デューク・カハナモク像)

デューク・パオア・カハナモク(1890年-1968年)は、水泳自由形、リレーのオリンピックメダリスト、サーファー。ハリウッド映画にも出演。大会出場のため、訪れた国々でサーフィン普及につとめ、やがて世界各地で楽しまれるようになると、デューク自身も近代サーフィンの父と知られます。1990年、デュークの功績をたたえ、ワイキキに等身大の銅像が立ちます。


Waikiki Beach(ワイキキビーチ)

ワイキキビーチで遊びましょう!泳いだり、砂浜で砂遊びしたり。散歩をしたり夕日を眺めたり。ワイキキビーチは、8つのビーチで構成されています。西はヒルトンハワイアンビレッジ前のビーチから東はアウトリガーカヌービーチクラブ前のビーチまで、砂浜を辿ると2.1マイル(約3.36km)、歩くとおよそ1時間でしょうか。


Stop #03 ザ・ツインフィン・ホテル(The Twin Fin Hotel)

ピンクラインの中で一番東側の停留所がStop #3 ザ・ツインフィン・ホテル(旧名アストンワイキキビーチホテル)。カピオラニ公園やホノルル動物園、ワイキキ水族館にアクセスできます。レストランやカフェが並ぶカパフル通りやモンサラット通りの近くでもあるので食べ歩きの出発点にもなる停留所です。


Queen Kapi’olani Regional Park(カピオラニ公園)

広い芝生の緑がきれいで、ダイヤモンドヘッドを目の前に遮るものなく望むことができます。カラカウア王のお妃であるカピオラニ女王の名前を冠した公園です。

ハワイを象徴するバニヤンツリー、モンキーポッドがたくさん植わっています。散策を楽しむ方、テニスを楽しむ方、マーケットが開かれていたり、人々の憩いの場になっています。木陰にレジャーシートを敷いて、寝転んで、空を見上げたり、読書をするのもおすすめです。

Queen Kapi’olani Regional Park(カピオラニ公園)
住所:3840 Paki Ave, Honolulu


Honolulu Zoo(ホノルル動物園)

ホノルル動物園はカピオラニ公園内にあります。ホテルで賑やかなワイキキのすぐそばにこうして動物たちと触れ合える場所があるのです。中でもアフリカン・サバンナ(African Savanna)でライオン、シマウマ、チーター、キリン、クロサイなどアフリカに生息する動物たちが見れるのは大人も楽しいです。ケイキ・ズー(Keiki Zoo)は子ヤギや羊、子豚、ニワトリなどがいる柵内で動物たちに触れることができるエリアです。喜んだり泣き出したり(笑)

Honolulu Zoo(ホノルル動物園)
url:https://www.honoluluzoo.org
住所:151 Kapahulu Avenue, Honolulu
電話番号:(808)926-3191
営業時間:10am-4:30pm(ケイキ・ズーは-4pm)


Waikiki Aquarium(ワイキキ水族館)

カピオラニ公園の海側にある「ワイキキ水族館」。ホテルが立ち並ぶワイキキの喧騒からほんの少し離れたところに海の生物たちと過ごせる水族館があります。ハワイの海の中を再現した水槽ではハワイならではの生物とご対面。くらげを眺めて、ほっと癒されるコーナーがあったり、ハワイアンモンクシール(アザラシ)に会えたり。子供も大人もリラックスとハワイ体験ができるワイキキ水族館は家族旅行の寄り道スポットにおすすめです。

Waikiki Aquarium(ワイキキ水族館)
url:https://www.waikikiaquarium.org
住所:2777 Kalakaua Ave, Honolulu
電話番号:(808)923-9741
営業時間:9am-4:30pm (Facility closes at 5pm)


Kapahulu Avenue(カパフルアベニュー)

レナーズやレインボードライブイン、オノ・シーフードはあまりにも有名。地元のファミリーレストランのジッピーズもワイキキ近くだとこの通りにあって、天下一品ハワイ店があるのもカパフルアベニューです。そのほかにもおすすめしたいレストランが目白押し。


Monsarrat Avenue(モンサラットアベニュー)

ボガーツ・カフェ&エスプレッソ・バー、パイオニア・サルーンはモンサラット通りの有名店。この道はダイヤモンドヘッド登山の入口やKCCファーマーズマーケット(土曜朝市)に続いています。


Stop #04 ヒルトン・ワイキキ・ビーチ・ホテル(Hilton Waikiki Beach Hotel)

Stop#04は、クヒオ通り沿いで一番東側の停留所です。ヒルトン・ワイキキ・ビーチ・ホテルはもちろん、アロヒラニ・リゾート・ワイキキ・ビーチやアストン・アット・ザ・バニヤンに滞在時はこちらの停留所が近いです。

ステーキの有名店Hy’s Steak House(ハイズ・ステーキハウス)へのアクセスもこちらをご利用ください。


Hy’s Steak House(ハイズステーキハウス)

憧れの高級ステーキハウス。重厚感のある内装が特別な夜を最高の雰囲気で演出してくれます。キアヴェというハワイの香木の炭で焼き上げたステーキは格別。ゲストの素敵な時間を、訪れるみんなでお互いに作り上げるためドレスコードが設定されています。おしゃれを楽しんで出掛けましょう。

Hy’s Steak House(ハイズステーキハウス)
url:https://hyswaikiki.com
住所:2440 Kuhio Avenue, Honolulu
電話番号:(808)922-5555
営業時間:5:00pm-9:00pm


Stop #05 丸亀製麺(Marugame Udon)

Stop#05は、丸亀製麺のワイキキ店の前にある停留所。インターナショナルマーケットプレイスのクヒオ通り沿いの入り口が目の前にあり、イタリアン料理店アペティート・クラフト・ピザ&ワインバーも近くです。2023年1月にオープンしたワイキキマーケットへのアクセスもこちらをご利用ください。


Waikiki Market(ワイキキマーケット)

ハワイならではのプレートランチにワクワクしたり、ポケのデリでテイスティングしながらお気に入りのポケボウルを注文したり、コンドミニアム滞在のために食材やドリンクを購入したり、ハワイのお土産を探すのも楽しいスーパーマーケットです。2つのレストランも併設しています。

Waikiki Market(ワイキキマーケット)
url :https://www.waikikimarkethawaii.com
住所:2380 Kūhiō Ave. 2nd Floor, Honolulu
電話番号:(808)923-2022
営業時間:6:00am-10:00pm


Appetito Craft Pizza & Wine Bar (アペティート・クラフト・ピザ&ワインバー)

ナポリピザは、ハワイ産キアヴェの薪釜(ハワイの香り)で焼き上がります。バリエーションもあり、どれもおいしそう。アントレも魅力的なメニューが並びます。

Appetito Craft Pizza & Wine Bar (アペティート・クラフト・ピザ&ワインバー)
url:https://appetitowaikiki.com
住所:150 Ka’iulani Ave, Honolulu
電話番号:(808)922-1150
営業時間:
Happy hour 3pm-6pm
Dinner 6:00pm-10:00pm


Stop #06 コートヤード・バイ・マリオット(Courtyard by Marriott)

コートヤード・ワイキキ・ビーチホテルはもちろん、星野リゾート運営のサーフジャック・ホテル&スイム・クラブやアメリカのチェーンレストランI HOPが近いStop#06。ワイキキ東部からワイキキショッピングプラザへのちょい乗りもこちらの停留所で降ります。


Surfjack Hotel&Swim Club(サーフジャック・ホテル&スイム・クラブ)

文字が描かれたプールやプールサイドのスクリーンで毎晩上映される映画が人気です。メインダイニング「マヒナ&サンズ」、セレクトショップ「オリーブ&オリバー」は宿泊してなくても訪れたいスポットです。

Surfjack Hotel&Swim Club(サーフジャック・ホテル&スイム・クラブ)
url :https://surfjack.com
住所:412 Lewers Street, Honolulu
電話番号:(808)923-8882


IHOP(アイホップ)

アメリカのチェーンレストラン。パンケーキはハワイでも人気です。朝ごはんの定番プレートからディナーメニューまで、値段を抑えて好きなものを選べるのが良いところ。ワイキキですとアラモアナ・ブールバード沿いのヒルトン・ハワイアン・ビレッジ近くにもう1店舗あります。

IHOP(アイホップ)
url:https://restaurants.ihop.com
住所:2211 Kuhio Ave, Honolulu
電話番号:(808)921-2410
営業時間:7:00am-9:00pm


Stop #07 ホテル・ラ・クロワ(Hotel La Croix)

deananddeluca

Stop#07は、クヒオ通りとカラカウア通りが交差する手前の路地を左折したところにあります。ホテル・ラ・クロワ滞在の方はもちろん、ザ・リッツ・カールトン・レジデンス・ワイキキ滞在の方にとっても最寄りの停留所です。リッツカールトンにあるディーン&デルーカへのアクセスもこちらをご利用ください。


DEAN & DELUCA THE RITZ-CARLTON RESIDENCES, WAIKIKI BEACH(ディーン&デルーカ)

ホテルやコンドミニアムでの食事にデリを利用したり、ハワイ限定のオリジナルグッズを探したり、スタイリッシュな内装で気持ちも高まるショッピング。

DEAN & DELUCA THE RITZ-CARLTON RESIDENCES, WAIKIKI BEACH(ディーン&デルーカ)
url:https://www.deandeluca-hawaii.com
住所:383 Kalaimoku St, Honolulu
電話番号:(808)729-9720
営業時間:7:00am-5:00pm


Stop #08 ホクラニ・ホテル(Hokulani Hotel)

starbucks

ワイキキビーチウォーク近くに位置するStop #08 では、ルワーズストリートに立ち並ぶショップやレストランを楽しむのに最適です。


Waikiki Beach Walk(ワイキキビーチウォーク)

ワイキキビーチウォークは、ショッピング、ダイニング、エンターテイメントが楽しめる複合施設で、専門店とレストランが軒を連ねます。カラカウア大通りとカリアロードの間、ルワーズストリート沿いの左右にショップを展開する作りなので、知らず知らずのうちに、ワイキキビーチウォークのショップで買い物していたという方も多いと思います。ミュージックライブやヨガレッスン、ウクレレ教室などのイベントも開催しています。

Waikiki Beach Walk(ワイキキビーチウォーク)
url:http://jp.waikikibeachwalk.com
住所:226 Lewers Street, Honolulu
電話番号:(808)931-3591
営業時間:10:00am–10:00pm


ABCストア38号店

ABCストア38号店は滞在に便利なグッズやお土産の品揃えが豊富な大型店。充実のデリコーナーもあり、プレートランチやサンドイッチ、スパムにぎり、サラダバーまで、きっとお気に入りが見つかります。

ABCストア38号店
url:https://abcstores.com
住所:205 Lewers St, Honolulu
電話番号:(808)926-1811
営業時間:6:30am–12:00pm


Taormina Sicilian Cuisine(タオルミーナ シチリアン キュイジーヌ)

ワイキキのイタリアンレストラン。生うにのスパゲッティ、トリュフのカルボナーラはきっともう一度食べたくなる、クセになる美味しさです。

Taormina Sicilian Cuisine(タオルミーナ シチリアン キュイジーヌ)
url:https://taorminarestaurant.com
住所:227 Lewers St, Honolulu
電話番号:(808)926-5050
営業時間:
Lunch 11:00am-2:00pm
Dinner 5:00pm-9:00pm


Denny’s Lewers Street(デニーズ・レワーズ ストリート)

日本でお馴染みのデニーズ。ファミリーレストランは子供連れも多くパパママも安心して食事できる場所。子供にとっても好き嫌いを言わなくて良い夢のような場所。もちろん日本のメニューとは違って、アメリカのファミリー食がラインナップ。現地のメニューを眺めてみるのも楽しいかも。

Denny’s Lewers Street(デニーズ・レワーズ ストリート)
url:https://locations.dennys.com/HI/HONOLULU/201563
住所:205 Lewers st, Honolulu
電話番号:(808)923-8188
営業時間:Open 24 hours


Stop #09 アクア・パームス・ワイキキ(Aqua Palms Waikiki)

ヒルトンハワイアンビレッジや周辺のお店を利用するのに使うStop #09。ハワイの地ビールが楽しめるワイキキ・ブリューイング・カンパニーはこちらが最寄りです。


Waikiki Brewing Company(ワイキキ・ブリューイング・カンパニー)

ハワイの地ビールが楽しめるオープンエアのレストラン&パブ。アメリカンなおつまみや食事とバーカウンターの中にある発酵タンクで作る自家製クラフトビールで気分が高まります。

Waikiki Brewing Company(ワイキキ・ブリューイング・カンパニー)
url:https://waikikibrewing.com
住所:945 Kalakaua Avenue, Honolulu
電話番号:(808)946-6590
営業時間:
Sun-Thu 10:30am-11pm
Fri-Sat 10:30am-Midnight


Stop #10 アラモアナ・センター(Ala Moana Center)

ハワイ最大のショッピングセンター、アラモアナセンターの停留所です。アラモアナは、アラモアナセンターでのショッピングやグルメはもちろん、アラモアナビーチへ足をのばしても良いし、少し歩けばおすすめのレストランがたくさんあるエリアです。


Alamoana Shopping Center(アラモアナショッピングセンター)

ハワイ最大のショッピングセンター、店舗数290店以上です。デパート4つ、スーパー2つ、ハイブランドショップ、アパレル、雑貨、フードコート、レストランが集まる複合施設です。

あっという間に時間が経つ感覚がここでは毎度です。疲れないように、適度に休憩を取りましょう。購入を悩んで、いったんはあきらめたけど、やっぱり欲しくて帰国前にもう一度訪れる時間を作るなんてこともあると思います。

1959年オープンだったと知ったときはそんな前からあったことにちょっと驚きでした。

Alamoana Shopping Center(アラモアナショッピングセンター)
url:https://www.alamoanacenter.com
住所:1450 Ala Moana Blvd, Honolulu
電話番号:(808)955-9517
営業時間:
Mon-Sat 11:00am-7:00pm
Sun 12:00am-6:00pm


Morton’s The Steakhouse(モートンズ・ステーキ・ハウス)

アラモアナセンターの高級ステーキダイニング。ボリュームがあっても美味しいステーキはたくさん食べれてしまうのが不思議。

Morton’s The Steakhouse(モートンズ・ステーキ・ハウス)
url:https://www.mortons.com
住所:Ala Moana Center, 1450 Ala Moana Blvd, #2001, Honolulu
電話番号:(808)949-1300
営業時間:5:30pm-10:00pm


Tango Contemporary Cafe(タンゴ・コンテンポラリー・カフェ)

エッグベネディクトの有名店。オランデーズソースがおいしくて、食べ終わってしまうのが、悲しくなってしまうくらい。ポーチドエッグとの相性がばっちりです。エッグベネディクトは7am-10amの朝食メニューです。

Tango Contemporary Cafe(タンゴ・コンテンポラリー・カフェ)
url:https://tangocafehawaii.com
住所:1288 Ala Moana Blvd Suite 120, Honolulu
電話番号:(808)593-7288
営業時間:
Mon-Fri 7:00am-10:00am, 11:00am-4:00pm, 5:00pm-9:30pm
Sat, Sun 8:00am-2:00pm, 5:00pm-9:30pm


Lobster King(ロブスター・キング)

両親と訪れました。調理前のロブスターをテーブルに持ってきて、「ロブスターと写真を撮ると良いよ」と店員さんにおすすめされて、母も恐る恐る近づいていました。中華は大人数で行くのがいちばん。海鮮、チャーハン、麺類を家族でシェアして、全員お腹いっぱい。

Lobster King(ロブスター・キング)
url:https://www.golobsterking.com
住所:1380 S King St, Honolulu
電話番号:(808)944-8288
営業時間:11:00am-9:30pm


Stop #11 イリカイ・ホテル(Ilikai Hotel)

ilikai

イリカイ・ホテルに停車するStop #11は、ヨットハーバーが近くにあるのがほかの場所とは違うところ。ホテルのレストランを訪れるのに利用します。


100 Sails Restaurant & Bar(100セイルズ・レストラン&バー)

地元の新鮮食材を活かしたメニューを朝食や夕食にブッフェやアラカルトで楽しめます。大きな窓から美しいハーバービューやサンセットを眺めながら、開放感あふれる店内です。

100 Sails Restaurant & Bar(100セイルズ・レストラン&バー)
url:https://jp.princewaikiki.com/restaurant/100Sails
住所:プリンスワイキキ 100 Holomana St, Honolulu
電話番号::(808)944-4494


Chart House Waikiki(チャート・ハウス・ワイキキ)

アラワイヨットハーバーを見渡せるシーフード料理とステーキのレストラン。マリーナの風に吹かれて沈む夕陽を眺めながら過ごすディナーは懐かしい気持ちにほっとしてロマンティックなディナー。

Chart House Waikiki(チャート・ハウス・ワイキキ)
url:https://charthousewaikiki.com 
住所:1765 Ala Moana Blvd, Honolulu
電話番号:(808)941-6669
営業時間:
Dinner 4:30pm-9:30pm


Stop #12 ハレコアホテル(Hale KoA Hotel)

ハレコアホテル前に停車するStop #12は、ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ滞在やホテルのレストランを訪れるのにも利用できます。

ヒルトン・ハワイアン・ビレッジは、9万平方メートルの広大な敷地に展開するワイキキ屈指の楽園リゾートで、ウォータースライダーやプールをはじめてしたアクティビティが用意されているほか、ショッピングも楽しむことができます。

ハレコアホテルは米軍専用保養施設で米軍と関係者が宿泊できます。


Stop #13 トランプ・インターナショナル・ホテル(Trump International Hotel)

Stop #13はワイキキ西部のサラトガ通り。エッグスンシングスやトランプ・インターナショナル内のレストランに立ち寄ります。ワイキキショアコンドミニアムの横道から海に出ることもできます。


Eggs’n Things Saratoga(エッグスンシングス サラトガ)

 パンケーキ、アサイーボウル、オムレツの有名店。朝ごはん、お昼ごはんの時間帯は、列ができています。休日の朝食を外で食べることが少ない日本人にとって、ハワイのローカルフードがひと通り揃っている当店は、親しみやすいかも。お店の前に大きな木が立っていて、その木と調和した外観も素敵です。

Eggs’n Things Saratoga(エッグスンシングス サラトガ)
url:https://eggsnthings.com/locations/
住所:339 Saratoga Rd, Honolulu
電話番号:(808)923-3447
営業時間:6:00am-9:00pm


Wai’olu Ocean Cuisine(ワイオル・オーシャン・キュイジーヌ)

景色が素敵なシーフードレストラン。美しいハワイのサンセットとワイキキの絶景を眺めながら、ロマンチックなひと時を過ごしたり、大きなソファでご家族やお友達と一緒にくつろいだり。

Wai’olu Ocean Cuisine(ワイオル・オーシャン・キュイジーヌ)
url:https://jp.trumphotels.com/waikiki/dining/honolulu-restaurants
住所:トランプインターナショナル内 223 Saratoga Rd., Honolulu
電話番号:(808)683-7456
営業時間:11:00am-9:00pm


ワイキキトロリーQ&A

トロリー内で支払いできますか?

いいえ、ドライバーはチケットを販売しておりません。


トロリーチケット販売所はどこですか?

ワイキキトロリーのチケットはワイキキショッピングプラザ1階のトロリーチケット販売所で購入できます。またワイキキトロリーの公式ホームページ(日本語対応)で購入することもできます。WEB購入後に届く予約確認メールと身分証明書をチケット販売所に提示してチケットを受け取ります。

ワイキキトロリーチケット販売所
ワイキキ・ショッピング・プラザ1階
住所:2250 Kalakaua Ave. Honolulu
営業時間:9:00am-5:00pm


4日間パスや7日間パスは連続して使用しなければなりませんか?

4日間パス、7日間パスは、連続して使用する必要はありません。7日間(4日間パスの場合)または10日間(7日間パスの場合)であれば、利用日を分割することができます。


車椅子での利用は可能ですか

はい。すべての車両は車椅子用のリフトを備えています。


トイレはすべての停留所にありますか

トイレは次の通り、各路線の一部の停留所に設置されています。

全ライン共通

Stop#01 ワイキキショッピングプラザ(Waikiki Shoppong Plaza

ピンクライン

Stop #10 アラモアナ・センター(Ala Moana Center

レッドライン

Stop #10 カメハメハ大王像(King Kamehameha Statue)
Stop#13 ワード・センター(Ward Centre)

ブルーライン

Stop#05 / # 11 ダイヤモンド・ヘッド/KCC(Diamond Head / Kapiolani Community College)
Stop#08 シーライフパーク(Sea Life Park)
Stop#09 ココ・マリーナ(Koko Marina)


おわりに

最後までご覧いただきありがとうございました。

今回はワイキキトロリーのピンクラインについて、便利な活用例や、利用方法、Q&A、停留所周辺のおすすめスポットの紹介をご案内してきました。

JCBカードをお持ちの場合には無料で乗車できるピンクトロリーは、ワイキキ内⇄アラモアナショッピングセンターの移動を、タクシーやレンタカーよりもリーズナブルに、公共バスよりもリゾート気分で過ごしたい場合に最適です。

ワイキキを中心に運航するほか3社のトロリーについても気になる方はこちらの記事もご覧ください。

関連記事

ハワイではワイキキを中心にたくさんのトロリーが走っています。カラフルなトロリーたちが街に彩りと開放感を添えているのです。多くの観光客が利用するハワイのトロリーは便利だと聞くけど「実際どう乗りこなしたらいいの?」「トロリーっ[…]

今回の記事が皆さまのハワイ滞在のお役に立てますと幸いです。

カラフルなオレンジ色のボディがハワイらしく、吹き込む風が気持ち良いワイキキトロリーです。

素敵なハワイ旅行になりますように。

\ハワイ現地ツアーをランキングしてます/
>> VELTRA-ベルトラでハワイ現地ツアー予約:必見Top25ランキング
\VELTRAで予約できるレストランを厳選/
>> ハワイの絶品レストランを予約しよう!VELTRAのお得なサービス

ハワイに行ったら人生変わったは、ハワイで触れたやさしさや思いやり、行動力が私の価値観を変えてくれたことをきっかけに、好きなときに好きなハワイへ行けるようになれればと、その方法を考え始めたサイトです。ハワイ情報もぜひご覧になってください。

関連記事

ハワイ旅行をプランニングするときは、目的のレストランやアクティビティへどうやってアクセスしようかもあわせて考えています。 Biki、トロリー、レンタカー、Uber、タクシー、バス、効率よくリーズナブルに、そし[…]

waikiki
関連記事

海外旅行でタクシーを呼ぶのに苦労したことはありませんか?Uberの便利さのひとつめは「ドライバーを呼ぶのに苦労がないこと」です。 今回はとても便利なUberの利用方法をご案内していきます。記事の後半にはUberに関するQ&a[…]

関連記事

ハワイでの移動手段には、Uber、ザ・バス、トロリー、レンタカー、そしてタクシーがあります。 その中でも現地のタクシーは、うまく乗れるか、少し不安がある乗り物です。 \ハワイのタクシー利用で不安なところ/・タクシーを[…]

ノースショアの景色
関連記事

日本から約7時間のフライトが終わり、ダニエル・K・イノウエ国際空港(ホノルル空港)の到着ロビーに足を踏み入れると、ハワイの温かい気候と熱帯の植物の風景に迎えられます。新たな旅が始まることを実感し、楽しみと興奮が高ま[…]


関連記事

ハワイのバスは、ザ・バス(The Bus)といって、オアフ島中に路線が張り巡らされています。1番のメリットは、タクシー、Uber、Bikiと比べて、利用料金が安いことです。料金は一回の乗車が一律$3.00で、$7.50の1日乗車券[…]

関連記事

Bikiは2017年に誕生した自転車のシェアリングサービスです。ワイキキだけでなく、マノア、アラモアナ、ダウンタウンまで、全部で130箇所以上のステーションがあります。 Bikiの登場により、車・バス[…]

Biki スマホホルダーのおすすめ
関連記事

Bikiは2017年に誕生した自転車のシェアリングサービスです。ワイキキだけでなく、マノア、アラモアナ、ダウンタウンまで、全部で130箇所以上のステーションがあります。 Bikiの登場により、車と徒歩の間を楽しめるようになりました。[…]

関連記事

時間を気にせず、好きな場所へ、決められたルートもなく、自身のペースで移動したいという方にはレンタカーでのプランニングがぴったりです。 今回はハワイでのレンタカー利用に関して「日本での運転と違うこと」、「交通ルール」、[…]

関連記事

時間を気にせず、好きな場所へ、決められたルートもなく、自身のペースで移動したいという方にはレンタカーでのプランニングがぴったりです。 今回はレンタカー利用に関して、レンタカー会社を選ぶにあたり、確認していく事項をご案[…]


関連記事

時間を気にせず、好きな場所へ、決められたルートもなく、自身のペースで移動したいという方にはレンタカーでのプランニングがぴったりです。 今回はハワイでのレンタカー利用時に便利なカーアクセサリーを紹介します。 今回[…]

waikikitrolley
最新情報をチェックしましょう!