Tango Contemporary Cafe(タンゴ・コンテンポラリー・カフェ)【ホノルル】のエッグベネディクトの有名店

エッグベネディクト

エッグベネディクト、本当においしいですよね。1度のハワイ旅行で1回しか食べないことはないです。2回や3回は必ず注文してしまいます。

バターと卵の黄身が合わさったオランデーズソース。自宅でも作ります。ソースがなくなるのがもったいなくて、いつまでも味わっていたいと思ってしまうので、必ず多めに作ります。

今回ご紹介するTango Contemporary Cafe(タンゴ・コンテンポラリー・カフェ)はホノルルのエッグベネディクトの有名店。

オランデーズソースがおいしくて、食べ終わってしまうのが、悲しくなってしまうくらい。ポーチドエッグとの相性がばっちりです。

タンゴのエッグベネディクトは平日の7am-10amの朝食メニューと土日の8pm-2pmのブランチメニューです。

平日の10am-3pmのランチメニューには含まれていないので朝のスタートがゆっくりですと間に合わないかもしれないので注意が必要です。

Tango Contemporary Cafe(タンゴ・コンテンポラリー・カフェ)
url:https://tangocafehawaii.com
住所:1288 Ala Moana Blvd Suite 120, Honolulu
電話番号:(808)593-7288
営業時間:
Breakfast:Mon-Fri 7:00am-10:00am
Brunch:Sat, Sun 8:00am-2:00pm
Lunch:Mon-Fri 11:00am-3:00pm
Dinner:Mon-Sat 5:00pm-9:00pm


ロケーション

タンゴコンテンポラリーカフェ

Tango Contemporary Cafe(タンゴ・コンテンポラリー・カフェ) はワイキキから向かうとアラモアナセンターを過ぎてワードビレッジの手前にある高級コンドミニアム ホクアビルの1階にあります。

所要時間はワイキキ中心部から車で15分、バスで26分。ピンクトロリーでアラモアナセンターまで行き、歩いてタンゴに向かう方法も。アラモアナセンターからは徒歩でおよそ10分です。

ビル内に駐車場もございます。

Parking sign


明るい店内

タンゴコンテンポラリーカフェ

フィンランド出身のオーナーが営むTango Contemporary Cafe(タンゴ・コンテンポラリー・カフェ)の店内はガラスが多く、明るく、スタイリッシュ。

ドリンクバーの上にはホノルルマガジン主催のハワイのレストランを対象にしたグルメ賞Hale ‘Aina Awards(ハレアイナ賞) 受賞の証の数々。招き猫も。

フィンランドのシンボルである白樺のインテリアがお店の中央を飾ります。

開放的な空間で料理を楽しめます。


エッグベネディクト

eggs benedict

おすすめは、自家製フォッカッチャの上にポーチドエッグとカナディアンベーコンが乗って、オランデーズソースに包み込まれたTraditional Benedict(トラディショナル・ベネディクト)

ポーチドエッグは割ると中から黄身が溢れます。

その瞬間はいつも楽しみで、周りから食べ始めて、あとに楽しみを残したりなんてことも。

ふっくら、つるんとして見た目のかわいさを仕上げるのがポーチドエッグを包み込むオランデーズソースです。

他にもクラブハッシュ、スモークサーモン、ローストターキー、ほうれん草、ロコモコのベネディクトがあります。

ロコモコベネディクトは、エッグベネディクトのように2つ並べて盛り付けられたフライドライスの上に柔らかい牛肉とポーチドエッグが乗ったユニークな1皿です。ソースはもちろんオランデーズ。


コブサラダが美味しい

Cobb salad

グリルチキン、カリカリベーコン、卵、アボガド、トマト、ブルーチーズのコブサラダ。食べ応え満点。

コブサラダのコブは、考案者の名前。世界中で作られているコブサラダは、ハリウッドのBrown Derby(ブラウン・ダービー)というレストランで1937年に、ロバート・H・コブによって、初めて作られました。

コブ自身がお腹すいて、冷蔵庫に入っていた食材を使って適当に作ったサラダがコブサラダの始まり。そのサラダをお客様に提供したら、とてもおいしいと喜んでくれたのをきっかけに正式なメニューとなり、全国へ広がったのだそうです。

ハワイのレストランでは、メニューにコブサラダをよく見かけます。彩りがキレイでボリュームもあり、お腹は満足で健康的に思えます。


ほかにもおすすめ

pastries

自家製のペストリーやスウェーデン風のパンケーキPLÄTTAR(プレッタル)もおすすめです。

ランチから楽しめる看板メニューがアスパラガスとマッシュルームのリゾットです。ガーリックシュリンプまたはグリルチキンが添えられます。

maui brewing

この日はまだ朝だけどビールで乾杯。旅行ですから。


WINE DINNER(ワインディナー)

ワインリストも豊富なTango Contemporary Cafe(タンゴ・コンテンポラリー・カフェ)。InstagramをフォローしているとWINE DINNER(ワインディナー)が告知されます。

ワイナリーがセレクトしたワインとタンゴの4つの食事のペアリングを楽しむ日。優雅な時間で会話が弾むと心が豊かになるのを感じます。素敵な夜をお過ごしください。


おわりに

最後までご覧いただきありがとうございます。

エッグベネディクト好きが幸いし、ワイキキから少し離れたTango Contemporary Cafe(タンゴ・コンテンポラリー・カフェ) と出会えました。

今回ご紹介させていただいたお店が、皆さまのハワイ旅行プランに織り込まれると嬉しいです。

素敵なハワイ旅行になりますように。

関連記事

旅先での食事は、家族旅行、友達同士の旅行、カップル旅行、ひとり旅問わず、どなたにとっても共通のレジャーですが、実際には、旅行中、いつ、何が食べたくなるかまでは予想できないもの。そのときの体調によっても変わってきます[…]

関連記事

子供と一緒にハワイ旅行、レストランで気になるのは「食べ物に好き嫌いがないか心配」「子供の泣き声やさわぎ声で周りに迷惑をかけないか心配」といったことがあげられます。ハワイは子供に優しいから大丈夫と言ってくださる方もい[…]

カピオラニ公園の横
関連記事

自宅でのハワイローカルフード作りは、自宅でハワイ気分を作り出すときにきっとお役に立てるレシピを紹介します。 第2段は手作りのエッグベネディクトを休日のブランチに家族へ贈ります。 エッグベネディクトは、イ[…]

関連記事

自宅でのハワイローカルフード作りは、自宅でハワイ気分を作り出すときにきっとお役に立てるレシピを紹介します。 今回は手作りのハワイアンコブサラダを休日の昼食に家族へ贈ります。 サラダはサラダでも、ゆで卵や[…]

cobbsalad
関連記事

ワイキキから少し離れたモンサラット通りのBogart’s Cafe(ボガーツ・カフェ)。いつも賑わっていて、地元の方にも人気のお店。 ここのアサイボウルが1番おすすめという方も多いほど、アサイボウルが人気です[…]

bogart's cafe
関連記事

ハワイでローカルフードを食べたい。サイミンは、ハワイの麺料理で出汁にえびを使うのが特徴です。鰹節や昆布などを合わせたスープは優しい味を作り出します。具材は、なると、錦糸卵、スパム、焼き海苔、野菜(白菜)、ワンタンな[…]

シゲズサイミンスタンド
関連記事

ハワイでイタリアン?と思いながらもアランチーノというレストラン名を知ってる方は多いのではないでしょうか。 イタリアからの高級素材を惜しみなく使い、野菜の多くは地元の契約農園からの新鮮なオーガニックを使用。魚は[…]

arancino at the kahala entrance

最新情報をチェックしましょう!